
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ゆで卵切り
- 資料番号
- 89001251
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 12.0 cm x 6.8 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97866.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

上野恩賜公園動物園
江戸東京博物館

統計及比較表(昭和八年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

(旧青葉城趾)第二師団司令部
江戸東京博物館

御家人金田家文書 印鑑届雛型
江戸東京博物館

韻鏡
清原宣覧/著
江戸東京博物館

関東大地震被災の印材
江戸東京博物館

レコード 小唄 都々逸(文句入),都々逸(台詞入)
江戸東京博物館

吹雪
葉山嘉樹
江戸東京博物館

戦車 消しゴム人形
江戸東京博物館

おろし器 銅製
江戸東京博物館

昭和三十三年神宮館九星便
山田照胤/著
江戸東京博物館

文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

触耳雑誌(日記)
江戸東京博物館

第一遊清記
小室信介/編者
江戸東京博物館

東京ムーランルージュ 近日来演
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館