
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ゆで卵切り
- 資料番号
- 89001251
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 12.0 cm x 6.8 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97866.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

着色写真 絣の着物を着た二人の女性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

画帖 こども遊
宮川春汀/画
江戸東京博物館

蝋燭立て
江戸東京博物館

松竹座ニュース 4-3
江戸東京博物館

郵便局(福井)
江戸東京博物館

植物圖(第五)
服部雪齋/画
江戸東京博物館

帝国三大節紀念 宮中紀元節之御式 天皇陛下 御親祭
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 実川系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

みやてら参詣案内番付
江戸東京博物館

遠州流華道中伝免状
松水斎一三/書
江戸東京博物館

伊豆熱海温泉岡本旅館 浴場
江戸東京博物館

ナイロンストッキング
BERKSHIRE/製
江戸東京博物館

風呂敷(木綿地緑色)
江戸東京博物館

図面習作 透視図(柱頭/風景)
[川村清雄/画]
江戸東京博物館

田舎ノ子供
江戸東京博物館

役者当世鏡 小林の朝日奈 関三十郎
歌川豊国/画
江戸東京博物館