
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ハンガー
- 資料番号
- 89001250
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 42.0 cm x 26.0 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97865.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

拓本「故博士寒泉岡田先生之墓」
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
江戸東京博物館

浅草公園凌雲閣登覧寿語六
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

二重橋前の焼トタン小屋
堀井猛司
江戸東京博物館

ふくさ(花形)
江戸東京博物館

水門仕様帳
下井草邑大工 和吉/作成
江戸東京博物館

十能
江戸東京博物館

作者の言葉
今東光
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第六十九号(婦人会員回覧) 婦人の戦時生活確立他
大日本婦人会東京市京橋区支部/製作
江戸東京博物館

スキー靴
江戸東京博物館

編棒
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 嘉永二年二月場所
江戸東京博物館

家事会計帳
[中久商店]/作
江戸東京博物館

帝国劇場全景
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

男性用 長着 縦縞
江戸東京博物館