
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ハンガー
- 資料番号
- 89001250
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 42.0 cm x 26.0 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97865.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

化粧瓶 御園白粉
伊東胡蝶園/製造
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

立湧模様染革袋物 りんの玉2
江戸東京博物館

正帽(陸軍大佐)
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

辻番付「東京大歌舞伎」
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

角隠し
江戸東京博物館

明治十年内国勧業博覧会規則
江戸東京博物館

内務省天然保存記念(長瀞は天下の勝地碑)(保勝会の健)
江戸東京博物館

筆捨山
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

最新四季の東京
江戸東京博物館

小鍛冶 5,都風流
江戸東京博物館

覚(賃馬五疋通行手形)
増田安兵衛手附 岡田栄八,岩渕黙太夫,桑山杢助/作成
江戸東京博物館

御本丸西御丸御用臥龍梅看板
江戸東京博物館

北海道鉄道一千哩記念絵葉書(農産物、魚)
江戸東京博物館