
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手ぬぐいかけ
- 資料番号
- 89001249
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 52.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97864.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[軍事演習視察]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

浮世美人十二箇月 七月 星まつり
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

商船学校練習船大成丸遠洋航海紀念
江戸東京博物館

詠歌書上(枯野霜、杜古枯)
江戸東京博物館

薬品 ヨードチンキ
(株)エスエス製薬/製
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 庭園工事数量計算
江戸東京博物館

大阪西北部 1:10000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

家満上焼酎 看板
江戸東京博物館

帝国劇場絵はがき
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 手当金支給)
鉄道会議
江戸東京博物館

迷子札 丑 森屋万蔵倅広吉
江戸東京博物館

ライオンのめがね p8 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

三越呉服店包装紙(東京及附近電車案内図付)
江戸東京博物館

仏器(小)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

長板中形型紙 扇面
江戸東京博物館