
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 洋館 記念碑
永江維章/撮影
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第七輯 栄西画像
江戸東京博物館

伊勢太廟太々御神楽
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和3年度 第18798号
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

文化財調査写真 龍派禅珠の頂相
永江維章/撮影
江戸東京博物館

鋤
江戸東京博物館

新板吉原こゝろいきどどいつ
江戸東京博物館

聴訟彙案
東陽光/著
江戸東京博物館

京伝予誌
山東京伝/著
江戸東京博物館

絵入芝居筋書
市村座
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

将軍塚登山
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東宮御成年式 市制三十年 奠都五十年 記念絵葉書 大正八年五月
江戸東京博物館

翼賛壮年団世話人名簿 翼賛会壮年団世話人ニ関スル件
江戸東京博物館