
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

当辰宗門五人組人別帳
名主立蔵・年寄吉右衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館

歌集「最新流行深川くづし」
神長瞭月/著
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,031号
江戸東京博物館

東宮殿下御渡欧記念
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十輯 浅井長政画像
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

絵筆 秋印
金華堂
江戸東京博物館

御仕置五人組帳五人組帳 下書
多摩郡五日市村/作成
江戸東京博物館

樽
江戸東京博物館

丸メンコ印刷紙
江戸東京博物館

Ahmed
江戸東京博物館

駿河国庵原郡由比宿文書 他
江戸東京博物館

開場二十周年記念公演東宝名人会まつり
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

[馬耳寒港口ニテ 榛名丸医員ト予]
江戸東京博物館

紫市松文懐中たばこ入れ
江戸東京博物館

箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館