
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階和室ふすま
- 資料番号
- 89001244
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 173.4cm x 87.4 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97859.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 横変わり縞
江戸東京博物館

茶壷
MASON'S/製
江戸東京博物館

送り状
武州保土ヶ谷 荒波熊吉
江戸東京博物館

昭和六年九運暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

名所江戸百景 浅草川首尾の松御厩河岸
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

日光東照宮仁王門(No.213)
江戸東京博物館

紙製糸巻
江戸東京博物館

歌詞カード 松竹映画「金環蝕」主題歌「絹枝の唄」「修吉の唄」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

五郎劇 曾我廼家 九月興行 絵本
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

絵葉書 七里ヶ浜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

センリョウゲタ
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和十三年五月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

日本八景絵葉書(袋) 大阪毎日新聞社・東京日日新聞社選定
江戸東京博物館

フック
江戸東京博物館

長板中形型紙 木口
江戸東京博物館