
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階和室ふすま
- 資料番号
- 89001244
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 173.4cm x 87.4 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97859.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新築地劇団東北・北海道地方大公演 「傷だらけのお秋」「小作人」
新築地劇団
江戸東京博物館

官営八幡製鉄所絵葉書
江戸東京博物館

[継立人馬入用につき先触写]
菅谷源三郎/他
江戸東京博物館

短刀合口拵
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

諸書物御道具送帳
名主 林兼治郎/作成
江戸東京博物館

茅野大満宮
江戸東京博物館

Batsumati Street,Yokohama,Japan.3
江戸東京博物館

借用金証書
中神村原茂弥八郎/他
江戸東京博物館

かっぱの酉の市
清水崑
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)七代目坂東三津五郎
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 日本橋北神田浜町絵図
景山致恭/著
江戸東京博物館

価格の守りは皇国の護り
江戸東京博物館

戦役紀念 連合艦隊ノ主力敵艦隊ニ向フ
江戸東京博物館

貳拾錢切手
江戸東京博物館

外記節猿 3,外記節猿 4
江戸東京博物館