
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 電話盤
- 資料番号
- 89001242
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 37.6 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97857.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

諸家扇面画帖
加藤千蔭・賀茂季鷹・喜多川歌麿/他
江戸東京博物館

護符 雨降山
江戸東京博物館

タオル
檜原村笹野式三番保存会
江戸東京博物館

五ツ珠算盤
江戸東京博物館

ボオドレエル誕生百年祭記念絵葉書 肖像と自画像
江戸東京博物館

甕
江戸東京博物館

石川邸平面決定図
江戸東京博物館

仕切書
藤本洋介/作成
江戸東京博物館

田口江村書
田口江村/書
江戸東京博物館

手紙下書き(先生の助力依頼等)
江戸東京博物館

深沢山一件覚(五日市村伊兵衛他2名一件出入につき江戸出府日記)
江戸東京博物館

[臨時種痘済証]
東京都葛飾保険所長秋山捷二
江戸東京博物館

瓦版 江戸大火
江戸東京博物館

東叡山寛永寺絵図
江戸東京博物館

護符 太神宮 御師久保倉大夫
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横浜磯子 民子」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館