
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階モップ入れ 戸棚
- 資料番号
- 89001237
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 159.0cm x 38.0 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97852.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

思案橋暁天奇聞
芳川春濤/閲 岡本起泉/著 歌川国松/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 花勝見(大判 追掛)
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]薄雪太夫 水谷八重子2
清水崑
江戸東京博物館

原稿 「祖父を語る」
江戸東京博物館

愛国唱歌 第一集
佐々木信綱・小林愛雄他/編
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 国対費場所コングラがる(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査 日蓮上人 硯水井
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「龍角散たより」3月号
江戸東京博物館

「熱だ!誠だ!真剣だ!」(雑誌講談俱楽部)
江戸東京博物館

束髪図解
江戸東京博物館

承応元年以来御切米并御借米御帳紙直段米金割合年代記
江戸東京博物館

東京朝日新聞 号外「五・一五事件海軍判決下る」
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
両国 中村園本店/贈り主
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会
江戸東京博物館

御土蔵押附戸積り書
木柄屋由五郎
江戸東京博物館

証文控帳(13冊)
奈良尾村/作成
江戸東京博物館