
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段ステンドグラス
- 資料番号
- 89001236
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 156.0cm x 9.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

電報(日本教育テレビより小林源次郎宛)
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

丸嶋屋建家土蔵畳盈建具諸道具之控
江戸東京博物館

澳津神社神璽
奥津神社(信州上山田温泉城山公園)/製
江戸東京博物館

「築地明石町」 飛行館
岩名せき/作 創作座
江戸東京博物館

紺色盃台
江戸東京博物館

王さん 原画 (5)(「オ-ル読物」)
清水崑
江戸東京博物館

BIRTHDAY BOOK
中原淳一/装丁 ヒマワリ/製
江戸東京博物館

祝 凱旋街鉄花電車
江戸東京博物館

写真 J.W.T.メーソン肖像
江戸東京博物館

瓦斯燈器械小博覧所
江戸東京博物館

京都御所 迎春殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

古梅園製墨筆看板
江戸東京博物館

手鎖
江戸東京博物館

日本宗教画勧善懲悪 地獄極楽
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館