
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関上部窓枠
- 資料番号
- 89001235
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 137.0cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97850.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

十銭硬貨
江戸東京博物館

大砲展示(五十七密砲)
江戸東京博物館

乳母車
江戸東京博物館

伽羅先代萩 六段目の切 御殿の段
三浦兼助/著 三光堂 木全針二郎/印刷
江戸東京博物館

柱掛
江戸東京博物館

天王寺新世界 (イルミネーション)
江戸東京博物館

帝都の大観東京絵葉書
江戸東京博物館

読売新聞 第5973号
江戸東京博物館

木箱(雪印バター)
雪印乳業株式会社/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたん
江戸東京博物館

手拭 一文字(水色)
江戸東京博物館

上野国新田郡細谷村文書 他
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

一流曲独楽・竹沢藤次
歌川国芳/画
江戸東京博物館

神誠館出版発売書目録
江戸東京博物館

井上栄之丞宛書状(養子の儀整い引移りの旨御歓び)
甲斐庄長三郎/作成
江戸東京博物館