
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 食堂用ハッチ(戸棚)
- 資料番号
- 89001234
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 173.0cm x 45.0 cm x 175.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97849.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

忠臣蔵 高師直
歌川清貞/画
江戸東京博物館

日本風景選集 十二 天草御領
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1882年 記事 日本におけるイギリス王族 Text/English Royalty in Japan
江戸東京博物館

東光毒舌経 13のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

御用留(於岡堰・藤代等水戸街道)
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 32号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

普魯士條約堀部織部正の自殺
江戸東京博物館

歌詞カード「流れの浮草」「想ひ出の瞳」 ビクターレコード
江戸東京博物館

蘭之冊
永井久一郎/編
江戸東京博物館

関東大震災写真 京橋 大根岸 京橋区
江戸東京博物館

奉差上相場書之事(去卯十月分上米相場)
名主 厳蔵/他作成
江戸東京博物館

袖玉御江戸絵図
原応子感/図
江戸東京博物館

文人矢立
江戸東京博物館

[縛られた現地民とそれを見下ろす日本兵の集団]
江戸東京博物館