
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段手摺親柱
- 資料番号
- 89001233
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 190.0cm x 50.0 cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97848.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東部防空情報解説要図
江戸東京博物館

屋内市場(西欧風景)(No.274)
江戸東京博物館

ロシアのネフスキー街(二)(No.249)
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

帝国美術院第九回美術展覽会図録 第二部 絵画西洋画之部
文部省/編
江戸東京博物館

高田日報主催スキー民謡講習会の盛况
江戸東京博物館

七日目取組表
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 題箋
江戸東京博物館

喫煙具型録№1
江戸東京博物館

菊花壇養種
菅井菊叟/著 渓斎英泉/画
江戸東京博物館

(東京名所)隅田川
江戸東京博物館

錦糸公園コロネード及附属設備新設工事支給品調書 他
江戸東京博物館

ニッポンカン・ニュース 第59号
太田団次郎/発行
江戸東京博物館

干網燭台
江戸東京博物館

戦争による破壊
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

ローシー・オペラ[二月興行番組]
江戸東京博物館