
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 3階 嵌め殺し窓
- 資料番号
- 89001232
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 125.0cm x 60.0 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97847.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

雑誌切り抜き 新年の松
村田丹陵/画
江戸東京博物館

東京名所 日本橋京橋之間 鉄道馬車往復之図
紅英斎/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(別府名所)趣味豊かなる世界の珍浴海岸砂湯
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 渋谷名曲喫茶ライオン 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

護符 別雷神社千度大鮮除祝詞感応祈攸
江戸東京博物館

スケッチ [泳ぐ子かっぱと親かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査 墓石
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[小作地書上]
江戸東京博物館

子供マンガ新聞 さむい夜あけの三日月さんの鼻 6
清水崑
江戸東京博物館

[戸隠神社御神籤(第七十二番吉凶相交)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 池の端不忍弁天遠景
昇斎一景/画
江戸東京博物館

洗面器
江戸東京博物館

弥陀一尊種字板碑
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

玩具 サーベル
江戸東京博物館