
中村邸 2階和室床之間丸窓 Nakamura Residence: Round Window in the Tokonoma Alcove of a 2nd-floor Japanese-style Room
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階和室床之間丸窓
- 資料番号
- 89001230
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 108.0cm x 110.0cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97845.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

水谷実平宛書状(明日引越挨拶)
佐田一郎兵衛/作成
江戸東京博物館

電化パン焼器
江戸東京博物館

雛形 匠家秘伝
広丹晨父/纂輯
江戸東京博物館

護符 龍華山安穏寺 御祈祷之札(袋つき)
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 家事相談 どうすれば宜い結城の染め直し
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 煙にまかれる砲撃手 Smoking the Gunners
江戸東京博物館

ツキノミ
江戸東京博物館

歌詞カード「湯の町エレジー」「雨の夜汽車」
江戸東京博物館

酒井左衛門尉様国替被仰付候ニ付領分羽州庄内田阿飽海之両郡百姓共一同領主永久在城ニ為在度愁訴御歎願一件之写
江戸東京博物館

鉄炮御改帳
乙津村名主 重左衛門/作成
江戸東京博物館

茶の水雪
小林清親/画
江戸東京博物館

御郡代方聞書
江戸東京博物館

第四回帝国美術展覧会出品 仙桃 中村不折氏筆
江戸東京博物館

鳶口
江戸東京博物館

文化財調査写真 村上義光墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

千社札 観音霊場巡拝 東都扇令
江戸東京博物館