
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関屋外外燈
- 資料番号
- 89001227
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 35.0 cm x 28.0 cm x 10.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97842.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

諸州国々飛脚便宜鑑
江戸東京博物館

[時事新報社]略図
江戸東京博物館

「菅原天神記車引組上ヶ五枚続」二
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書 著書『文壇私記』受領の礼
谷内六郎/作
江戸東京博物館

保険證等に関する注意
江戸東京博物館

猿楽,真珠採り
森暁紅/詞 佐々紅華/曲,佐藤惣之助/詞 佐々紅華/曲
江戸東京博物館

千束とどろきスライド 等々力不動の夕ぐれ
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞に資料展示の許可
菊村到/作
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十二)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

つづら
江戸東京博物館

算法地方指南
長谷川善左衛門寛/閲 村田佐十郎恒光/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 草
江戸東京博物館

大平武鑑
江戸東京博物館

PROGRAMME DE LUXE No.15
江戸東京博物館

人形之図(粂の仙人)
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館