
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関上窓カーテン
- 資料番号
- 89001226
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 63.0 cm x 202.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97841.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 大分県 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 千早城旧址
永江維章/撮影
江戸東京博物館

受取証
江戸東京博物館

人形町末廣 正面入口
三宅矢/撮影
江戸東京博物館

集合写真 鬼子母神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帝國美術院第十一回美術展覽會圖録 第一部 繪畫日本畫
文部省/編
江戸東京博物館

和宮降嫁 役人附・行列附
御用御蔵板方 小林佐之進/作
江戸東京博物館

東京日々新聞 第259号
江戸東京博物館

諸御用留帳
武州葛飾郡大膳村
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.341
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門(No.208)
江戸東京博物館

Minesix SUPER66
江戸東京博物館

しん板御ししわたりのず
江戸東京博物館

昭和十年 男女優合同六月興行
[明治座]
江戸東京博物館

浅草六区
江戸東京博物館

教諭三章
江戸東京博物館