
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 和室ステンドグラス
- 資料番号
- 89001224
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 107.0cm x 39.0 cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97839.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

成田山境内七代目団十郎ノ銅像
江戸東京博物館

戦国雑兵 第41回 「お茶どころ」
清水崑
江戸東京博物館

芝三田二本榎高輪辺絵図
景山致恭/著
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛電報
ズシ/発信人
江戸東京博物館

スピーカー付真空管ラジオ
江戸東京博物館

玩具絵 鯉
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 上野池ノ端東京勸業展覽會割引入場券(半額)等
江戸東京博物館

しょうぎ
江戸東京博物館

錦華公園案内(昭和4年3月開園)
東京市/作成
江戸東京博物館

(東京名所)日本橋通り
江戸東京博物館

江ノ島 稚児ケ淵浪
江戸東京博物館

染付小皿
江戸東京博物館

売渡申流地証文之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 売主 与次右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

太田邸
江戸東京博物館

碑文拓本集
江戸東京博物館