
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 シャンデリア
- 資料番号
- 89001223
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 51.0 cm x 62.0 cm x 36.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97838.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 奉納額 観嵩月
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

契約書
江戸東京博物館

官幣大社鹿嶋神宮要石
江戸東京博物館

伊勢海老 (細工貼付)
江戸東京博物館

別府名所 鎌崎より鶴見山を望む
江戸東京博物館

Salon d’Hiver-J,SCALBERT-DANS L’ATELIER-
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 昭和十四年度第二次東部防空訓練 家庭防火群防空訓練実施要領
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「チタ」歩兵第五十八連隊本部
江戸東京博物館

文部省第十回美術展覧会出品 「月」(其二) 島崎柳塢氏筆
江戸東京博物館

桐製浮き
馬井助/製
江戸東京博物館

御座敷行灯
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 男鹿半島蒿雀窟 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

御大礼奉祝記念往復乗車券
江戸東京博物館

昭和二十三年九星暦
高島易断所本部
江戸東京博物館