
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 児雷也、仙素道人、怪力お綱
- 資料番号
- 14053320
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 年代
- 江戸末期 嘉永5年 1852 19世紀
- 法量
- 45.0 cm x 100.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-89421.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場 昭和11年6月興行筋書 長時間制興行の大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

種板を見る歌川都司春(山田建三)と初代桂南天(竹中重春)の写真
江戸東京博物館

金切鋏
江戸東京博物館

通帳袋
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和7年度 第20256号
江戸東京博物館

木村幹あて書簡 ゾラの書物翻訳の激励や労働運動のこと
賀川豊彦/作
江戸東京博物館

染付飯茶碗
江戸東京博物館

ポスター 東京わが町 都営沿線風土記 其の弐百廿八
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (132)
清水崑
江戸東京博物館

回覧(秋季大運動会のお知らせ)
総代
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第35回
清水崑
江戸東京博物館

紀州の絶勝 新和歌浦の全景
江戸東京博物館

明治座 昭和30年7月興行パンフレット 新派 向日葵 牡丹燈記 新橋夜話 皺と鼻 辰巳巷談 皇女和の宮
明治座/編
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

手紙下書き(旅行のおみやげのお礼)
江戸東京博物館

(156)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館