
ステレオ写真説明書 仮説明書 第二十一集 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Provisional Explanatory Notes, Vol. 21
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 仮説明書 第二十一集
- 資料番号
- 90977091
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 17.8 cm x 34.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-59004.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

10円郵便はがき
江戸東京博物館

木挽町歌舞伎座辻番付(四谷怪談)
歌舞伎座
江戸東京博物館

東京地方職業紹介委員会委員 給与支払
内務省
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村忠次郎/他
江戸東京博物館

懐炉
江戸東京博物館

ショットグラス
江戸東京博物館

利根川通堤組合内訳高書帳(武州幡羅郡御普請元妻沼村・善ヶ嶋村)
名主 又左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

明治天皇御大喪
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

(137)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

瀧山水蒔絵印籠
江戸東京博物館

日光写真種紙 映画スター、相撲
江戸東京博物館

ゆるがぬ御代要之石寿栄
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 溜いけ
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

(金屋村庄屋金左衛門下男金蔵七月十五日夜行方不相知ニ付同村伝太次郎八并手間取善助疑心有之ニ付吟味口書)
庄屋 金左衛門/他作成
江戸東京博物館

箸置き 熨斗(白・茶)
江戸東京博物館