
ステレオ写真説明書 第十四集 仮説明書 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Vol.14, Provisional Explanatory Notes
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 第十四集 仮説明書
- 資料番号
- 90977082
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 8.5 cm x 17.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58995.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

風景抽象画
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(香取郡古文書)
清左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

回覧(社宅転居希望者申込につき)
内野社宅総代
江戸東京博物館

高根荻原両村名主共家出致スニ付歎願書写し(武州入間郡高根村及び荻原村両村名主江戸宿にて家出の件につき)
高根村 平右衛門/他作成
江戸東京博物館

差上申御請書之事(病気のため出府出来兼全快次第出府のこと)
上総国白幡村組頭 惣右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

東宮殿下御成婚東京市主催奉祝之光景
江戸東京博物館

パンフレット 金町東栄金町映劇謄写版刷
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.304
江戸東京博物館

数字と幾何模様
江戸東京博物館

(孝明天皇宸翰写、四ヶ国連合艦隊下関砲撃など抜書)
江戸東京博物館

武州多磨郡拝島領中神村未御縄水帳(写)
雨宮勘兵衛他手代/他
江戸東京博物館

第58回 全国自治宝くじ 30組 121260
日本勧業銀行/受託
江戸東京博物館

キリ(クリッコ用)
江戸東京博物館

屋内市場(西欧風景)(No.274)
江戸東京博物館

第八回大銀座まつり 大東京祭関係写真
江戸東京博物館

東京大正博覧会 第二会場見下したる各売店全景
江戸東京博物館