
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 牌洗器
- 資料番号
- 90362324
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 法量
- 21.0 cm x 22.0 cm x 47.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 酒宴などで盃を洗う時に使用。深鉢の中心の金台に盃を逆さに載せて押すと、上のタンクの水が吹き出す仕組みになっている。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58169.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

青緑色割かぶら型瓶(錫口)
江戸東京博物館

手拭小下絵 角字「西」繋ぎ文様 「大塚山」
江戸東京博物館

天覧を賜ふ帝都の復興栄光に輝く東京市民(上野公園西郷銅像前)
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.391
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

議会食事覚
江戸東京博物館

月桂冠醸造所
江戸東京博物館

海國兵談
林子平/著
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎
江戸東京博物館

民俗調査写真 崖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十六号
江戸東京博物館

甘粕大尉公判(東京朝日新聞附録)
江戸東京博物館

土州 国見山悦吉
玉波
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百三十三号
江戸東京博物館

望遠鏡
江戸東京博物館