- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鳥からくり
- 資料番号
- 90362302
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 法量
- 41.0 cm x 40.0 cm x 57.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 蝶型の把手の棒を台に差し込んでぜんまいを巻くと、剥製の鳥の頭や尾が動く。また、しかけられた笛が鳴り、鳥のさえずりが聞こえる。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58146.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
パラソル
江戸東京博物館
帝国在郷軍人会会員徽章
江戸東京博物館
オリンピック特別電話番号簿購入予約申込 領収証
江戸東京博物館
御用御触写留
名主 吉兵衛/作成
江戸東京博物館
下絵[踊る芸者]
清水崑
江戸東京博物館
1 かっぱ風来 第1回
清水崑
江戸東京博物館
庭園
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
日本スキー民謡 舞踊 チラリサラリト
江戸東京博物館
諸芸人名録
西村隼太郎/編輯
江戸東京博物館
貸切公演スケジュール
江戸東京博物館
武州葛飾郡西浮田村農渡辺六郎兵衛江相掛候密通出入訴状 (山沢長治郎妻てる、渡辺六郎兵衛と密通につき)
山崎長治郎/作成
江戸東京博物館
[航空服のミフネ] ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.24
清水崑
江戸東京博物館
隅田川名勝独りあゆみ
永峰光寿/著
江戸東京博物館
嫐 照日の神子 ワキ古聖 鳥居清忠筆
江戸東京博物館
シクラメン用苗鉢
白井和夫
江戸東京博物館
電気あんか
日立製作所/製
江戸東京博物館