
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薬篭箱
- 資料番号
- 90361003,90364971-90365032
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 法量
- 16.1 cm x 27.4 cm x 21.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 一段目:薬さじ2点(黒・金)n二段目:薬入れ26点n三段目:薬入れ28点n四段目:ガラス容器1点n五段目:薬入れ8点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57419.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 正平七年四月一日 状(高野山蓮華乗院勧学料所事)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1314719-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

安政見聞誌
一勇斎国芳(歌川国芳)/等画
江戸東京博物館

手拭小下絵 「東・池」
江戸東京博物館

東海道名所之内 伊勢外宮
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじ
江戸東京博物館

盆提灯
江戸東京博物館

[明治天皇葬列]
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正12.9.1. 東京大震災実况 奇蹟的ニ焼ケ残リタル浅草寺
江戸東京博物館

文化財調査写真 福島県三春の嫁とり祝儀の島台(多産)
宮尾しげを/撮影
江戸東京博物館

小学国文読本 七
山縣悌三郎/著
江戸東京博物館

新板 増字消息往来
江戸東京博物館

タクシー今昔物語插絵(不景気時代それでも生活は楽だった)
徳永正雄/画
江戸東京博物館

八達嶺居庸関城門
江戸東京博物館

浅草寺本堂大提燈及扁額
江戸東京博物館