
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ダルマ自転車
- 資料番号
- 90360013-90360014
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 交通運輸
- 年代
- 明治前期 明治15年 1882 19世紀
- 法量
- 122.5cm x 66.5 cm x 142.0cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 90360013 ダルマ自転車(男女兼用):車輪の直径92.0 90360014 ダルマ自転車男女兼用換え車輪:92.8*83.0*11.8(台付)車輪の直径83.0 用途・使用法:車輪を付け替えることによって男女兼用とした。 もともとは朱塗りであったと思われる。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57024.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財史跡調査写真 増原 道祖和合神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御吟味下ケ済口證文之事 他
山田刑部左衛門尉知行所下総国印旛郡白幡村名主 内藏之介忰金太郎/他12名作成
江戸東京博物館

太田道潅平安紀行
沙門尊証/写
江戸東京博物館

縫糸(赤茶)
江戸東京博物館

水島要より永井荷風への書翰(年賀状)
水島要/発信
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

時事新報 昭和7年度 第17616号
江戸東京博物館

相撲カード 栃錦
江戸東京博物館

上州館林町文書 金銭出納帳断簡
江戸東京博物館

大正天皇
江戸東京博物館

護符 石尊大權現大山神家 御祈祷御札
若満坊/作
江戸東京博物館

日本植物誌
カール・ペーテル・ツンベルク(ツュンベリー)/著
江戸東京博物館

三保谷宿小入用帳(去辰年諸貫物村役人始小前一同立会勘定)
武州比企郡三保谷宿名主 田中三左衛門/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[最上徳内、井上貫流左衛門書簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1021119-L.jpg)
[最上徳内、井上貫流左衛門書簡]
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 爆発するか、起工式(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 孔舎衛峠
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館