
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帝劇NO.22
- 資料番号
- 90212614
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- [帝国劇場]
- 年代
- 昭和中期 昭和22年9月7日 1947 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-48850.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五駅便覧
江戸東京博物館

村金利子取立帳
江戸東京博物館

田畑其外字限等級取調(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
平沢村/作成
江戸東京博物館

雇人口取帳
原茂
江戸東京博物館

めんこ 羽黒山
江戸東京博物館

石山寺の岩間の兄弟
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京歌劇座第2回上演番組
江戸東京博物館

修身兒訓
亀谷省軒/編
江戸東京博物館

東京市火災動態地図 大正十二年九月大震災 日本橋
震災予防調査会/編 川流堂 小林又七/印刷
江戸東京博物館

今様流行物語 全
江戸東京博物館

新協劇団 東京後援会 パンフレット第三輯 自由劇場回想公演特輯号 市川左団次追悼
北橋義好/編
江戸東京博物館

関東大震災 崩れた堤防と打ち寄せられた小舟・ガレキ
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

めんこ
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 旗が立ったとして、それから?(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

「御塚はこれより二丁北時雨」
清水崑
江戸東京博物館

御詫申一札之事
百姓 藤三郎/作成
江戸東京博物館