![[安政元年十二月廿八日夜五ッ時内神田連雀町辺より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652687-L.jpg)
[安政元年十二月廿八日夜五ッ時内神田連雀町辺より出火] [Fire Breaking Out near Renjakuchō, Uchikanda at 8 p.m. at December 28, 1854]
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [安政元年十二月廿八日夜五ッ時内神田連雀町辺より出火]
- 資料番号
- 90208070
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 瓦版
- 年代
- 江戸末期 安政元年12月28日以降 1855 19世紀
- 法量
- 23.0 cm x 57.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-47788.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

写真功労者 上野彦馬氏 下岡蓮杖氏 内田九一氏 上野彦馬氏使用の写真機
江戸東京博物館

海と艀(幻燈原板)
江戸東京博物館

武州葛飾郡倉松村御門訴一件 控
江戸東京博物館

死絵 四世中村歌右エ門(大首)
江戸東京博物館

火之元 御触写
江戸東京博物館

SCINTILLA MAGNETO MIT SCHNAPP-KUPPLUNG FÜR TRAKTOREN
江戸東京博物館

永井禾原詩(洞庭湖に入る)
立南/書
江戸東京博物館

阿弥陀三尊立像(宝生寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会美術館出品 「麗陽」 荒木十畝氏筆
江戸東京博物館

「浅草を語る会」関係資料一括
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,776号
江戸東京博物館

長峰但敏あて書簡 金子借用願
与謝野晶子
江戸東京博物館

名所絵入東京新図
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 九月の家庭暦 日脚は短かく主婦は忙し
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 神愛教会(日暮里) 荒川区
木村遼次/画
江戸東京博物館