
明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部 Photographed on November 7th, 1907, A Part of the Ceremony for Inaugurating Construction of the Buddha Hall at the Banshōji Temple in Nagoyashi, Conducted by the Priests of the Sōjiji Temple, the Sōtō Sect Head Temple
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部
- 資料番号
- 90015605
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 9.2 cm x 14.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-60369.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

週刊 パラマウントニュース 第廿九号
江戸東京博物館

そろばん(五ツ玉)
江戸東京博物館

初春興行延長 二月大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 紅葉
江戸東京博物館

畸人百人一首
緑亭川柳(川柳五世)/著 葛飾為斎/画
江戸東京博物館

[十三香具師仲間文書]
芝田町三町目 越前屋庄兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

桂離宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第七十九号 新しいゴミの仕末方法他
東京市役所総務部報道課/製作
江戸東京博物館

寄席ビラ(立花家橘之助)
初代ビラ辰
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

武蔵百景之内 王子滝之川
小林清親/画
江戸東京博物館

伊勢暦(弘化5年)
江戸東京博物館

奈良輪一条訴状之写
真里谷村名主 庄蔵/作成
江戸東京博物館

議定連印(鋭君様御下向につき当分桶川宿加助郷被仰付候節取極控)
岩右衛門/他作成
江戸東京博物館

従寛永至文政 前々ヨリ被仰渡候書留
江戸東京博物館

ガボン 対話と進歩の国(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館