 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 観覧券(歌舞伎座)
- 資料番号
- 90001352
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和後期 昭和47年1月5日 1972 20世紀
- 法量
- 6.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-51114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    桜に流水模様携帯用化粧具入 はさみ 刷毛2 耳かき 骨製つまみ 毛抜 ガラスビン 紅筆 紅板 毛筋立 白粉入 つめヤスリ 千枚通 鏡
江戸東京博物館
 
		    玉川電気鉄道終点附近 玉川勝地絵葉書
江戸東京博物館
 
		    記(人足附込帳)
江戸東京博物館
 
		    21世紀へのかけ橋 夢の万国博オープン(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館
 
		    The Illustrated London News 1904年 黒木元帥 General Kuroki
江戸東京博物館
 
		    木俣土佐殿附属長防御進発ニ付御先鋒在陣日記
(西堀)光徳
江戸東京博物館
 
		    昭和十三年十一月 新聞切り抜き 御存じですか? ガソリンに火の入った時
江戸東京博物館
 
		    臥龍梅
江戸東京博物館
 
		    護符 虎列刺難病 怨敵ヲ除峯之空海
江戸東京博物館
 
		    其名も高橋毒婦の小伝 東京奇聞
芳川俊雄/閲 岡本勘造/綴 歌川房種/画
江戸東京博物館
 
		    家庭用主要食糧購入通帳(農林省発行)
江戸東京博物館
 
		    手拭 おかめと熊手と落ち葉
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    大正天皇と船
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
江戸東京博物館
 
		    三月興行春の新派祭
[明治座]
江戸東京博物館
 
		    図面習作 透視図
[川村清雄/画]
江戸東京博物館