
東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち) Tokaidō, Ise, Nara, Kyoto, Osaka, Nakasendō made Naniwakō Jōyadochō (Directory of Designated Inns for Members of Naniwakō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道,伊勢,奈良,京都,大坂,中山道迄 浪花講定宿帳(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201681
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- まつ屋源助
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 7.0 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

蜂ブドー酒弐打券
江戸東京博物館

大礼服(文官・勅任官上衣)
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

西洋記譜古今端唄集 初編
宮田六左衛門/著
江戸東京博物館

明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋
江戸東京博物館

[漢詩読み下し 杉浦俊香先生審美の学を修めるにつき]
齋藤葉堂/他
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)藍絹地小花つなぎ模様左三巴紋付
江戸東京博物館

篩
江戸東京博物館

農村風景
江戸東京博物館

時計型壁掛水滴
江戸東京博物館

A boating scene inA delightful garden of old Japan.3886
江戸東京博物館

電灯笠
岩津硝子/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 明電舎の吸血鬼を葬れ!
江戸東京博物館

大日本国郡入証文手形鑑
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館