信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち) Shinshū, Akibasan, Yamato, Osaka, Kompira, Nakasendō, Edo, Tōkaidō Ōminekō (Travel Guide for Members of Ōminekō)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 信州,秋葉山,大和,大阪,金毘羅,中山道,江戸,東海道 大峯講(道中講一括のうち)
- 資料番号
- 95201676
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 発行所(文書は宛先)
- 講元 真龍院
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 6.6 cm x 14.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
小引き出し
江戸東京博物館
田園調布地図(東京市大森区 四十六号ノ五)
江戸東京博物館
新式小学 体操双六
横山良八/画
江戸東京博物館
歌詞カード「節分をどり」「浮かれ初午」「花薔薇の蔭に」「懐しの我が家」「夢でもいゝの」「デッキの恋唄」「そんならいゝわよ」「還らぬ青春」 ビクターレコード
江戸東京博物館
赤羽工兵隊集合写真
江戸東京博物館
大江戸流行はうた見立三十六花撰
江戸東京博物館
河原崎座辻番附 御国入貢諷 けいせゐ恋飛脚 道行情の三度笠
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和11年6月公演筋書 松竹家庭劇
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,042号
江戸東京博物館
亀 置物
江戸東京博物館
鮮米積出状況
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 11
清水崑
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5615号
江戸東京博物館
6 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館
長板中形染見本 57(1126~1145)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
丸盆
江戸東京博物館