
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 佐倉宗吾一代くどき
- 資料番号
- 93201699-93201700
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 芸能
- 作者(文書は差出人)
- 魯国屋文左エ門[仮名垣魯文]/記
- 年代
- 江戸末期 [嘉永5~6年] 1852~1853 19世紀
- 員数
- 2冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-121200.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

八月興行 前進座 絵本筋書
江戸東京博物館

昭和大東京風景百図絵版画 第六十八景 王子区・岩渕町放水路閘門
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 目白台ドルフイン 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

蝋燭立部分
江戸東京博物館

産経ホール 昭和36年8月上演台本 新国劇 次郎長外伝 裸道中-初雁の悪五郎-
谷屋充/作
江戸東京博物館

売渡申流地証文之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 売主 与次右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 如来立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(我軍占領したる尼港へ被難民帰港の実況)
江戸東京博物館

割台部品 粗どり(台部分)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.367
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第6回
清水崑
江戸東京博物館

新古色事附 (顔見世番附仕立)
出茂又平/筆
江戸東京博物館

海陸道中画譜
橋本玉蘭斎(橋本貞秀)/画
江戸東京博物館

東京都中小企業団体中央会通知
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第10回)1
清水崑
江戸東京博物館

有楽座 新国劇十月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館