
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 権現様御判物壱通 御代々様御朱印九通写
- 資料番号
- 92201235
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 甲斐国山梨郡古府中 大泉寺/編
- 年代
- 近世 17~19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 27.8 cm x 20.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-132974.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

町会関係書類整理袋
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 二猿絵札
江戸東京博物館

大東京の最も長い橋新荒川大橋千八百四十尺(大東京王子区)
江戸東京博物館

[暦]
江戸東京博物館

海苔げた 5尺
江戸東京博物館

金太郎(端午節句飾用)
江戸東京博物館

牛と少年
江戸東京博物館

写真同盟特報 常夏の国仏印で迎へる我が進駐軍の歳の暮
江戸東京博物館

文部省 第九回美術展覧会出品画 絵葉書
江戸東京博物館

幟 岩井半四郎
吉祥寺 三宅家具店/製作
江戸東京博物館

口書一札之事(人別除帳御免ニ付)(香取郡古文書)
飯笹村 当人 藤左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

小説「フグとメザシ」 予告の絵 カット
清水崑
江戸東京博物館

燭台付化粧箱
江戸東京博物館

「白木屋御用」ラベル
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 前から見ても(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

品川海徳寺守護符
江戸東京博物館