
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 印袢纏
- 資料番号
- 92002118
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 事件災害
- 種別
- 防災
- 年代
- [江戸末期~明治期] [19~20世紀]
- 員数
- 1点
- 法量
- 89.5 cm x 59.2 cm x 59.4 cm
- 備考
- 火消装束として使用。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136600.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦時農園講議録 第九輯 カブとニンジンの作り方
農商省農政局特産課,東京都経済局農務課/監輯
江戸東京博物館

ソコゴム
江戸東京博物館

約定違変之訴
市川徳松/作成
江戸東京博物館

ポリドール五月新譜「春の悲歌」「妻恋道中」
江戸東京博物館

漁師たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

巾着 松坂屋
江戸東京博物館

奉請取金子之事(川除普請入用金)
宮沢村中神村名主/他
江戸東京博物館

(不正の取引禁止につき触書写)
関東取締出役 山田茂右衛門手付 吉田左五郎/他作成
江戸東京博物館

笠
江戸東京博物館

ガス料金領収証・計算書
東京瓦斯株式会社荒川営業所
江戸東京博物館

七言二句「市介山間道…」
福島安正/筆
江戸東京博物館

山路ふみ子(新興)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵野市立第3小学校 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館

罫切機
江戸東京博物館

関東大震災写真
江戸東京博物館

[スケッチ ころ柿2]
清水崑
江戸東京博物館