- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 金剛杖
- 資料番号
- 92002030
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 江戸後期~江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 123.0cm x 2.3 cm
- 備考
- 富士登山で使用。富士登山の途中で彫った焼印あり。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
白鬚渡跡(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館
吊りランプ
江戸東京博物館
(浜松名所)停車場通リヨリ田町新道
江戸東京博物館
赤塚北端西部地図(北豊嶋郡赤塚村 三号ノ三)
江戸東京博物館
漆器盃
江戸東京博物館
大御膳目録(九頭龍さま)
戸隠山御供所
江戸東京博物館
漁火物語
西条八十
江戸東京博物館
薬品瓶
江戸東京博物館
ガラス製角皿
江戸東京博物館
台本原本 もやし
花登筐/作
江戸東京博物館
中村歌右衛門・坂東三津五郎[見立 布袋,福禄寿]
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館
家庭週報 第1328号
仁科節/編
江戸東京博物館
古釈・あれるなる後が寒き行く路にも鳥しもかしのしのばるる
長谷川天渓
江戸東京博物館
浅草オペラ絵葉書
江戸東京博物館
からくり玩具 福禄寿と朝顔(入谷の朝顔)
上野光之/製作
江戸東京博物館
朝日新聞縮刷版 昭和十八年九月号(通巻第291号)
江戸東京博物館