
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 棗
- 資料番号
- 92001964
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 芸道
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 8.5 cm x 8.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136448.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

弓張提灯 部分
江戸東京博物館

奏者番日記
牧野節成/作成
江戸東京博物館

火用心
江戸東京博物館

大日本素人名音鑑
江戸東京博物館

鏡
江戸東京博物館

地口絵手ほん 初編・二編・三編
江戸東京博物館

昭和13年10月 歌舞伎座公演筋書 仮名手本忠臣蔵
江戸東京博物館

川瀬石町地論取調日記地境石諸勘定割
江戸東京博物館

購入券 保管袋
江戸東京博物館

円窓鍾馗と鬼
柴田是真/画
江戸東京博物館

舟木重雄あて葉書(奈良公園発信)
広津和郎/作
江戸東京博物館

御鹿狩ニ付初メ被仰渡候書付(鹿狩正人足・勢子人足用意につき)
間宮氏/作成
江戸東京博物館

新春公演「幻燈部屋」国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

徳富一毅より永井久一郎(荷風の父)への書翰
徳富一毅/発信
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 頭痛トンプク サロヒ-ネ
滋賀県大原 大原製薬株式会社/製造
江戸東京博物館

机
江戸東京博物館