
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脚半
- 資料番号
- 92000896
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 年代
- 昭和中期 [昭和30年] [1955] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 28.0 cm x 38.0 cm
- 備考
- 富士講登山で足のスネにあてる。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-136103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

書添之事(借金証文)
平七/他
江戸東京博物館

人力車夫を助くる話
植松竹次郎/著述
江戸東京博物館

明治三十八年九星便
天野正臣/著
江戸東京博物館

桟留革提げたばこ入れ
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 武蔵・小次郎の巻 2
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和16年1月興行筋書 新鋭歌舞伎初春興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

明治神宮祭典紀念
江戸東京博物館

震災恩賜金熨斗袋
東京府/製作
江戸東京博物館

さし絵 [女に衿首を掴まれる男のシルエット] 東光太平記
清水崑
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第53編 眠り草
佐々木英/編
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

離縁状之事
市兵衛/作成
江戸東京博物館

借用申増金証文之事
借毛本郷村 借用人 源左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

きのこを持つ若い女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

複製 色紙絵 酸漿図
[楳山/画]
江戸東京博物館

御書付写
江戸東京博物館