
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 数寄道具定直段附 後篇
- 資料番号
- 91222214
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 芸能
- 発行所(文書は宛先)
- 小川屋六蔵
- 年代
- 江戸後期 天明2年 1782 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 6.7 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120936.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

渡辺仲蔵宛電報
シロタ/発信人
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4347号
江戸東京博物館

スケッチ [湯呑技能の文字と武道館の画]
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「上海日支衝突」
江戸東京博物館

ベンチに座る男
江戸東京博物館

差上申済口証文之事(大宮郷祭礼の節打擲及び女房立帰らざる件につき)
百姓十蔵養子 文吉/作成
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

護良親王墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

四条南座 昭和37年6月興行筋書 六月大歌舞伎
南座宣伝係/編
江戸東京博物館

東京府下井ノ頭浄水池
江戸東京博物館

報国婦人服飾大講演会次第・入場券
江戸東京博物館

明治座 昭和58年4月上演台本 市川猿之助演出 奥州安達原
近松半二/作 戸部銀作/監修・演出 奈河彰輔/補綴・演出 市川猿之助/演出
江戸東京博物館

そろばん
江戸東京博物館

ハンチング帽
江戸東京博物館

東京十二題 戸山の原
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

萬蒐の友
中村要人/編
江戸東京博物館