
丹後田辺牧野家幕府役職詰席等関係資料
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 亜墨利加使節登城之節ノ手控
- 資料番号
- 91220870
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 年代
- 江戸末期 安政4年10月11日 1857 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 13.9 cm x 19.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-132413.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形型紙 よろけ縞竹
江戸東京博物館

日本刺繍 宝船
山崎喜作(康史)/作
江戸東京博物館

大山名勝八景 元瀧
松岡岩次郎/画
江戸東京博物館

(日本風俗)金魚売
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演・開場三周年記念特別興行
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ53 渋谷向山より長谷戸を
織田信大/画
江戸東京博物館

(大正八年五月帝都三大祝典)東宮殿下御参内の光景
江戸東京博物館

新版泰平寿子禄
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

煙草盆(清水吉五郎所用)
江戸東京博物館

俊安日記ノ内ヨリ要用ヲ貫
江戸東京博物館

神仙萬金丹
松沢八右衛門
江戸東京博物館

はらい方おほへ帳
春風/作成
江戸東京博物館

七言絶句(病十吟)
原富太郎/筆
江戸東京博物館

五月と言へば燕の巣を思ふ 南瓜の花のやうな口を開いて母の帰りを待ちわびる燕の雛の騒ぎの目に見える
鈴木三重吉
江戸東京博物館

以書付奉申上候(父母養育差支のため遊女稼鑑札御渡差免願)
小嶋梅次郎娘 たま/作成
江戸東京博物館