
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 君子訓
- 資料番号
- 91009522-91009524
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 学問
- 作者(文書は差出人)
- 貝原益軒/作
- 発行所(文書は宛先)
- 佐藤藤右衛門/蔵版
- 年代
- 江戸末期 天保13年 1842 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 23.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120685.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書附御届ケ申上候(当村御拝借鉄炮ニ付)
御領知伊奈村譲り請人藤次郎/他
江戸東京博物館

笠信太郎あて書簡 松川事件の弁護を聞きに仙台に行くこと
広津和郎/作
江戸東京博物館

スケッチ[ベッドで話す守山氏と中村氏]
清水崑
江戸東京博物館

「どん底」 築地小劇場
ゴーリキー/作 新協劇団
江戸東京博物館

深田与三兵衛商店 着物生地 営業の栞
江戸東京博物館

マンジュウ
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

粉本 塩田風景
柴田是真/画
江戸東京博物館

世の中のおなじすがたを別へたて音のよしあしをやふ聞せん
江戸東京博物館

工藤商報 第3月号
江戸東京博物館

大矢市次郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

真像劇場 以呂波一対 赤垣源蔵正賢と汐田の妻ゆき女
歌川芳年,豊原国周/画
江戸東京博物館

(弘化2~3年御用留)
江戸東京博物館

麦購入票(久田見村発行)
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候(御用村用ニ差支につき訴訟相成)
下総国葛飾郡中野久喜村組頭 吉兵衛/作成
江戸東京博物館

変り織櫛袋 業平東下り図蒔絵櫛
江戸東京博物館

学校遊歩学歌
江戸東京博物館