
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治三十九年略本暦
- 資料番号
- 90975177
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 種別
- 暦
- 年代
- 明治後期 明治38年 1905 19世紀~20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 15.5 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[湖の夜景]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館

日光写真種紙 映画スター、相撲
江戸東京博物館

山道
江戸東京博物館

御影町上ノ山附近道路修繕工事設計書
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 松、処刑、崖(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

弘法大師 御茶湯功徳日
江戸東京博物館

かるた紙 犬棒かるた
江戸東京博物館

柴碩文あて葉書
大須賀乙字/作
江戸東京博物館

汐干狩(No.20)
江戸東京博物館

オリンピック関係記事切抜集
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品
江戸東京博物館

美しいチュリッヒ湖(スウィス)
江戸東京博物館

創作座 御芳名記入票
創作座
江戸東京博物館

安政六年納札交換大会 大きう出品「上棟の図」
歌川芳綱/画 萩原京春/彫
江戸東京博物館

大東亜戦争特別据置貯金證書(五拾四圓)
江戸東京博物館