
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 地方凡例録 七
- 資料番号
- 90207947
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 作者(文書は差出人)
- 大石久敬/著 池田義直/写
- 年代
- 江戸末期 嘉永6年3月4日 1853 19世紀
- 員数
- 1冊/11冊
- 法量
- 23.7 cm x 16.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-86342.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浅草公園十二階及花屋敷附近延焼之状況
江戸東京博物館

赤ちゃんは日に日に発育しています(発育表・赤ちゃん体操)
明治乳業
江戸東京博物館

衛生新聞 第1号
江戸東京博物館

熱海名勝 熱海梅園の美観
江戸東京博物館

羽子板(ぬいぐるみを持つ少女)
江戸東京博物館

灰釉香炉
江戸東京博物館

護符 大直日神神直日神病魔退散守
江戸東京博物館

明治座 昭和59年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 投げ節新三捕物暦~十三夜おんな纒~ 五木ひろし’84炎歌・艶歌・演歌 沓掛時次郎 五木ひろし’84心の詩・愛の詩
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞専売所
江戸東京博物館

随筆記(安政年間)
江戸東京博物館

詠草(行路落葉等)(未綴)
寿子/作
江戸東京博物館

御鹿狩ニ付初メ被仰渡候書付(鹿狩正人足・勢子人足用意につき)
間宮氏/作成
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

金銀出入覚帳
江戸東京博物館

ちらし「お買物は最寄町内で区内の繁栄はところの繁昌は相互扶助から売り手は薄利多買で」
江戸東京博物館

昭和62年度映像資料制作について(個別計画3)
青銅プロダクション/製作
江戸東京博物館