
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家庭週報 第1349号
- 資料番号
- 90201628
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 新聞
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 仁科節/編
- 年代
- 昭和前期 昭和12年5月7日 1937 20世紀
- 員数
- 1部/一括(160部)
- 法量
- 38.5 cm x 27.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-81625.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

自己紹介葉書 柳雨荘 蛙のお宿
江戸東京博物館

焼締陶器片口鉢
江戸東京博物館

[凧を上げる青い眼のかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 国旗の洗濯
江戸東京博物館

焼け跡に立つ姉と弟
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年12月興行筋書 芸術祭参加 師走興行大歌舞伎
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第八回[タイトル]
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 貝塚
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

下知書之事(差出候金子の事)
榊原百之助内 小堀儀兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

昭和四十六年八月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

吸玉
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,074号
江戸東京博物館

アイスピック
江戸東京博物館

当事高名英雄鏡
江戸東京博物館

寿式三番叟
江戸東京博物館

御請書之事(村内にて無宿無頼の者共御制禁の博奕の件取締の旨につき)
政五郎/他作成
江戸東京博物館