
神札 冨士浅間大神家内安全神符 Shinsatsu (Talisman Distributed by Shrines): Fuji Asama no Ōkami Kanai Anzen Shimpu, Which Promotes Good Health of One's Family
割菱八行講先達 秋元米作/作成
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 神札 冨士浅間大神家内安全神符
- 資料番号
- 90023528-90023530
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 神札
- 作者(文書は差出人)
- 割菱八行講先達 秋元米作/作成
- 年代
- 平成期 平成2年11月22日 1990 20世紀
- 員数
- 3枚
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」収録の際収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127950.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ガラス製哺乳器
江戸東京博物館

和宮下賜御所人形「打出の小槌を曳く童子」
江戸東京博物館

京師浪華名所名産歌問答
江戸東京博物館

手拭 雪だるま 西門町 福いずみ
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

提行灯
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

THE FACE OF TOKYO
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

帝都復興祭記念 奉祝夜の花電車
江戸東京博物館

GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年(PP41-42)
江戸東京博物館

(84)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

型紙(鬘)
江戸東京博物館

午御年貢可納割付之事
関平助/他作成
江戸東京博物館

鉄道旅行案内
江戸東京博物館

一札之事
□□村本人 次郎右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

[灰皿(魚形)]
江戸東京博物館