
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- まねき 八行元講
- 資料番号
- 90023523
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 作者(文書は差出人)
- 割菱八行講/作成
- 年代
- 平成期 平成2年 1990 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 57.6 cm x 33.1 cm x 36.2 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の関連調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127949.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京盲学校 THE SCHOOL FOR THE BLIND TOKYO.
江戸東京博物館

明治座 昭和37年11月上演台本 秋の芸術祭 青い山脈
石坂洋次郎/原作 中野実/脚色
江戸東京博物館

パノラマ館建築請負契約書
堀江大五郎
江戸東京博物館

根本祚胤日記 二乾
根本祚胤/作成
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 二猿絵札(須山口)
江戸東京博物館

四拾四ケ條議定書並別紙書写
庄屋 伊助/作成
江戸東京博物館

入場券入れ(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

同盟ニュース 阿鼻叫喚の巷と化す徐州城 命脈既に尽き敵主力総退却
江戸東京博物館

東京真景図会 あらめばしより江戸橋
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

江戸内めぐり
安勝子(本多月楽)/編述
江戸東京博物館

広告切抜 軽便写真器械
江戸東京博物館

紙置き(便所用)
江戸東京博物館

帯上げ
江戸東京博物館

(御触書・廻文留 其一)
江戸東京博物館

農家用文章大全
高井蘭山/著
江戸東京博物館

アセチレン灯
江戸東京博物館