
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飯田村又次郎娘およし道中入用覚他
- 資料番号
- 90003826
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1綴(12冊)
- 法量
- 14.5 cm x 40.1 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123327.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

水着の女性(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

299 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

腕用ポンプ
金馬簾喞筒/製
江戸東京博物館

5万分の1 地形図「東京西北部」
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水の実況本所押上町ノ大浸水
江戸東京博物館

田川水泡氏 10月下旬
清水崑
江戸東京博物館

昭和9年4月8日 町田町復興紀念絵はがき袋
江戸東京博物館

明治座 昭和40年1月上演台本 寿 東映歌舞伎初春公演 「美男の顔役」より 初しぐれ
小国英雄/原作 沢島忠/脚本・演出
江戸東京博物館

帝国議事堂の偉観
江戸東京博物館

武蔵坊弁慶鵯越の間道に鷲尾経春を得て嚮導職となす
江戸東京博物館

明治座 昭和27年4月興行パンフレット 吉例春の新派祭 馬車物語 京時雨濡れ羽ふた鳥 日本橋 大尉の娘 春の踊 鶴八鶴次郎
江戸東京博物館

東京護謨製品商会工場全景
江戸東京博物館

煙草包紙 リリー
煙草専売局
江戸東京博物館

中山道越後くどき
江戸東京博物館

学習院所属地面及建物一覧
江戸東京博物館

梳櫛
江戸東京博物館