
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国ニ而預り物控覚帳
- 資料番号
- 90003653
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- 越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
- 年代
- 江戸末期 慶応2年正月 1866 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.5 cm x 39.5 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123154.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

残堀川スライド 残堀川 滝口橋の雨
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

昭和24年産 麦・馬鈴薯供出報奨用物資購入切符
江戸東京博物館

御布告・御布達 控
秋山彦四郎/作成
江戸東京博物館

伊勢暦(寛政2年)
江戸東京博物館

(治安維持のため三拾人組と号す組割り発足につき書付)
組頭 貞四郎/他6名作成
江戸東京博物館

日本當時書家競
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 新イソップ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

子供用紙幣
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(当村横道五番杭之儀ニ付・出水之節抜捨りにて一件)
江戸東京博物館

手拭い
鏡味仙寿郎/発注
江戸東京博物館

三ケ津惣役者見立地取角力
江戸東京博物館

帳面に書く袴の女性
江戸東京博物館

セルロイド玩具 起き上がり小法師ガラガラアヒル
江戸東京博物館

磁器製人形 女児
江戸東京博物館

桟留革胴乱型一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

口上書を以御訴訟申上候御事(火事のこと)
麓山館村肝煎 藤原半四郎/作成
江戸東京博物館