
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 算盤
- 資料番号
- 90000376
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 江戸末期-明治中期 天保13年-明治30年 1842-1897 19世紀
- 員数
- 1挺
- 法量
- 15.6 cm x 68.6 cm x 4.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83589.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

隆起した岩が海面から、大磯海岸
堀井猛司
江戸東京博物館

嗚呼被服廠
江戸東京博物館

戦国雑兵 第43回 「これはよいものがあった」
清水崑
江戸東京博物館

重り
江戸東京博物館

若林地図(東京都世田谷区 三十四号ノ七)
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願い上候
奥州白川郡惣代塙村名主 久五郎/他8名作成
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

新もん句ぢんく
春彦/画
江戸東京博物館

山羊革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

大黒屋松木平吉広告
豊原国周、井上安治、歌川豊宣、歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

一新講社道中記
松島や善三郎/作
江戸東京博物館

橋本の商報 昭和12年1月号
江戸東京博物館

遺族給与金給付証
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 臭い好き(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

わかもと奥様券謝恩品送付の挨拶状
株式会社わかもと本舗栄養と育児の会社長長尾欽弥
江戸東京博物館

儀倉講四月五月六月七月四月分掛合割合取立帳
名主 彦右衛門/作成
江戸東京博物館