
明和~寛政年間に、公家や寺社等で受け継がれていた飾剣を写した写本。故実家の伊勢貞丈・伊勢貞春等による解説が書き込まれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飾剣古刀類集
- 資料番号
- 89200140-89200148
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 大久保忠寄/写
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 9冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 大分県 南緒方石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

Molière L’AVARE
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ノシ瓦
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 波に千鳥文
江戸東京博物館

貝製おたま
江戸東京博物館

一行書「武勇発於忠誠」
田中国重/筆
江戸東京博物館

高崎市菊人形
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 家事相談 どうすれば宜い結城の染め直し
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 28
清水崑
江戸東京博物館

257 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

第一回醤油品評会授賞人名表
江戸東京博物館

戦時郵便貯金切手(抽選票)
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
野村尚吾/作
江戸東京博物館

明治四十三年八月中浣 東京附近未曽有の大洪水 浅草公園六区の浸水
江戸東京博物館

鮮魚黄澂泥硯
江戸東京博物館