
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- まねき 東京江戸川 富士講
- 資料番号
- 89010470
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- [近代] [19~20世紀]
- 員数
- 1枚
- 法量
- 65.6 cm x 33.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129089.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

朝顔日記
柳水亭種清/著 歌川房種/画 桜沢堂山/編
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

スプリング
江戸東京博物館

ちらし 浅草米久(肉センター、天然大風呂等案内)
江戸東京博物館

子守(大和い手向五文字)
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和34年7月公演筋書 新派・莟会特別公演
江戸東京博物館

教導立志基 丹後局
水野年方/画
江戸東京博物館

春日大社 二の鳥居
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

なつやすみのがくしゅう(小学2年夏休み学習ワークブック)
日本標準テスト研究会/編
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

文化財調査写真 大宰府址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

たばこピース包装紙
大日本帝国専売局/製
江戸東京博物館

東京真景図会 両ごくはしの花火
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

中仙道信州小田井宿変死人上州佐位郡茂呂村八内忰折之助 一件(折之助小田井宿内にて変死につき吟味)
江戸東京博物館

紙芝居(宝石とひき蛙)
三浦弥生/作成
江戸東京博物館