
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 韻鏡歸字之例
- 資料番号
- 89010189
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 年代
- 江戸末期 元治2年 1865 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 16.1 cm x 40.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129005.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

日本美術院第十一回展覧会出品 「群鶴」 木村武山氏筆
江戸東京博物館

手拭型紙 道成寺(桜に鐘)道成寺/吾妻恵美子(道成寺 金藤寿子)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

集合写真 旅順水師営
永江維章/撮影
江戸東京博物館

法事当座執行之節書付
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

[陰刻]杜甫詩「入喬口」
江戸東京博物館

梵鐘
永江維章/編輯
江戸東京博物館

日本橋・海運橋及ヒ第一国立銀行
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第161号
江戸東京博物館

教育結婚資金保険料領収証
江戸東京博物館

大阪時事新報 大正12年9月7日号
江戸東京博物館

東京名所 洲崎夜景
川崎巨泉/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5519号
江戸東京博物館

60 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

いたずらに浪の上のみうたはれてそこの深さをしるひとぞなき
村上浪六
江戸東京博物館

東商連のあたらしい共済
江戸東京博物館